FlagshipやVIMなどの名シューズを世に出すUNPARALLEL(US)のシューズ開発に携わる@SIN_UNPARALLELさんをお迎えして、2021年にクライミングシーンに起こった出来事を振り返りました。

Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
FlagshipやVIMなどの名シューズを世に出すUNPARALLEL(US)のシューズ開発に携わる@SIN_UNPARALLELさんをお迎えして、2021年にクライミングシーンに起こった出来事を振り返りました。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
今回は、ハカセが知人のチャンネルにゲストとして呼ばれた回の音源をそのままお借りし、そっくり放送いたします。
お呼ばれしたのは「独眼竜ちゃんねる」という、弊社に非常に関係の深い方のやられているポッドキャストで、工場長や大家さんなども過去に出演されています。
“77: 独眼竜ラジオ” の続きを読むPodcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
Twitterの質問箱からリクエストをいただきまして、2年3ヶ月ぶりに、Vitaly先生をお呼びして、台本なしの近況報告の会をやりました。ハカセのどうしようもない英語で大変聞き辛く申し訳ないのですが、Vitaly先生の美しい英語で少しでも中和していただけていれば幸いです。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
緊急事態宣言も解除されましたので、heavy.の湯澤さんをお迎えして、反社会性、物販の希望、ジムビジネス、heavyキッズ、ジブリ、聖書などについて話しました。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
昨年末以来ご無沙汰していたGrappaの根路銘さんをお呼びして、近況報告や雑談、ジムでのアイデアやゲーム、マスク、運動不足などについて話しました。また、Twitterから頂いた色々なネタと、Grappaのお客様から頂いたおたよりなども読みながらグダグダ過ごしました。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
夏は最高にアイスが美味しい季節です。暑ければそれだけ冷たいものが嬉しく、楽しみになるもの。チョークだって同じです。
「暑さやヌメりも楽しさに変えたい!」
そんな希望を込めた、夏季限定チョーク「FULL SPEED」を発売します。
SPEED特有のヒンヤリ感と虫除け効果を倍増させた、夏にもってこいのSPEED進化系です。香りもSPEEDよりバシっとシャープになっています。
8月上旬から発売開始予定。お求めはお近くの販売店様にてどうぞ。
希望小売価格: 1,100円(税込)
容量: 135g
La SportivaのREPであり、福岡のボルダリングジム、ホアホアのオーナーでいらっしゃる小川さん(マッターホルンEp.60参照)と、Unpallarelの橘園さんをお呼びして、久しぶりの3者面談です。
今回は、スポルティバ新作シューズ”KUBO”の話題から始まり、はじめてのクライミングシューズ、最も革新的だったと思えるシューズ、土足とクラッシュパッド、老害、マッターホルンなどについてお話ししました。
めずらしく真面目なクライミングシューズ情報満載の有益エピソードかと思いきや、後半は変わらぬ粉末ラジオ感があって安心しました。(※今回収録環境が整わず、Skype音源を使用しているので小川さんの声が小さくなってしまっていて申し訳ありません….)
お二人とも、お忙しい中ありがとうございました^^
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
日本で最も暑い土地の一つ、岐阜県多治見市にあるClimbing Field Graniteより、豊場コージさんをお迎えして、岩場の楽しみ方とスタイル、フリークライミングの原則や体験の共有、コロナ対策や時事ネタなどについて話しました。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
福岡県久留米市の老舗クライミングジムのオーナーであり、東京粉末のリサーチャーを務めていただいている田嶋氏@tajippeiをお迎えして、登る理由、この1年、ホールド、YouTubeと初見、ハイボール、オリンピックなどについて話しました。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
今回は初登場ゲスト。ボルトオンホールドをスクリューオンにするアタッチメント「FAT CAP」から始まり、今や特徴的なホールドを次々生み出しているFAT CAPから折笠さんをお招きしました。
どんな話になるかまったく予想していませんでしたが、昔話からホールド話、結局シェイプに関しては1時間ほど話し込んでしまいました。完全な世間話ですが、楽しんでいただければ嬉しいです。
話したこと
ハカセのYouTube(Shojin Holds)
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS